■フル可動バスターマシン7号を作る
〜 頭部〜胸部 〜

というワケで、いよいよフル可動バスターマシン7号の改造作業に入ります。まずは頭部から胸部にかけて。
素材となるHGIFのバスターマシン7号は結構良く出来ているんですが、残念なことにデフォルトで腕組みしている関係から、フル可動化する場合腕部と胸部はそのまま使うことが出来ません。そのため胸部はマテリアルフォース女性素体のモノを置換します。

HGIFバスターマシン7号は、左のように分解できます。
頭部はそのまま使用出来るので、今の段階では特に手を入れる必要はありません。

まずマテリアルフォースの胸部を分解します。背中のネジを+ドライバーで外すだけで分解は可能ですが、ネジはかなり小さいので無くさないように注意。
分解するとこんな感じ。
ひとまず胴から下は今回は使用しません。
HGIFバスターマシン7号の首はボールジョイント仕様となっているため、マテフォの首に移植します。デザイン上マフラーを巻いているため、少々首を長めに切り離します。
切り離した首に3mmピンバイスで穴を開け、マテフォの首ジョイントを差し込んで接着します。
次に胸部と胴部を接続するボールジョイントを埋め込みます。
分解したマテフォ胸部の前面パーツに左のようにピンバイスで穴を開けます。穴のφは差し込むボールジョイントのシャフト径と同じに(今回はシャフト径2mmのボールジョイントを使用しているので、2mm径のピンバイスを使用しています)
胸部にボールジョイントの凸部を接着します。ココは差し込んだだけでは強度的に不足なので、瞬間接着剤で接着してしまいます。
首のマフラーは、マテフォの胸部にフィットするように裏側を彫刻刀やリューターなどで抉り、整形します。今回は仮組みまでなので接着しませんが、このマフラーも最終的には接着します。
ここまでの状態で胸部を組み立てなおした状態。首が若干長めに見えますが、マフラーを挟むと結構バランスは良くなります。
首にマフラーを挟み込んでみた状態。まず今回はここまで。

「素材あつめ」へ戻る 戻る 「腕部」へ進む


inserted by FC2 system